充電式ecoたんぽを購入しました!

冬のデスクワークには欠かせない「湯たんぽ」。
今まではずっとプラスチック製のものを使って
足の裏を暖めてきました。

ただすぐにお湯がぬるくなってしまうので、
2,3時間に1回はお湯を交換していました。

毎日のことを考えると、お湯を沸かす光熱費が結構かかるので
ちょっと負担になっていたんです。

たまたま週末にデパートでeco-tanpoLというのを見つけたので、
試しに購入してみることにしました。
色はブラウンを選択。

見た目がガチャピンの相方、ムックみたいですね(笑)

eco-tanpoは充電して使用する湯たんぽで経済的です。

「eco-tanpo」はこのように電源ケーブルが付属されているのですが、
コンセントに差し込んで20分充電するだけで、なんと最長6時間も
暖かさを維持してくれるんです。

1回の充電でかかる電気代は、わずか2円!
この電気代の安さに惹かれて、購入を決意しました(^o^)

商品代は税込3150円ですが、毎回お湯を沸かすことを考えたら
すぐに元が取れるでしょう。

充電が完了したら電源ケーブルを抜いて、
好きな場所に持っていって使うことができます。

eco-tanpoで足先を暖める。

僕は基本的に、デスクワークをしているときに使うことが多いです。
写真のように足を入れることができるので、
足の裏から甲までまんべんなく暖まりますよ。

水枕を踏んでいるような感覚なのですが、
足の裏から暖かさがじんわり伝わってくるのがいいです。

温度は「強モード」で充電すると65℃、「強モード」で充電すると
45℃になると説明書には書かれています。

でも実際に充電してみたらそれほど熱くはなくて、
ぬるま湯に足を入れているくらいの温度というのが
実感として感じます。

eco-tanpoは太ももにおいても温かいです。

このように座っているときに太ももにおいても温かいです。

太ももは筋肉の量が多い部分なので、ここを暖めることで
全身に暖かい血液が行き渡って、ポカポカしてきます。

暖める箇所としておすすめなのは
・足先
・太もも
・腰

などです。

寝るときに足元に入れて暖めるのもオススメです。

うちの0歳の息子にも安心して使えそうです。

僕と同じように末端冷え性の人には、寒い時期に
とても重宝するアイテムになると思います。

何といっても1回の充電でかかる電気代は、わずか2円ですから
経済的なのが嬉しいですね。

サイズが縦200×横300×幅55(mm)で重量が1.7kgですから
持ち運びしやすいのも便利です。

車の運転中などに、膝や腰のあたりに置いておくのも
おすすめの使い方だと思います。

何度も繰り返し使うことができるので、環境にも優しいですしね。

この冬に2個目を購入する可能性は高いです。

デスクワーク中はダイキンセラムヒート ERFT11KSも使っているので、
足元の暖房は完璧になりました。

eco-tanpoの商品一覧はこちら→

アマゾンの最安値はこちら→

NECの無線ルーター「PA-WR8370N-HP/U」が届きました!

自宅にインターネットの無線環境を作りたいと思ったので、
NECの無線LANルーター「PA-WR8370N-HP/U」を購入しました。

コジマのネットショップで購入したのですが、送料無料で9400円は
最安値だったので、お買い得でした。
近所の家電量販店では、9800円でしたから400円節約できましたY(^_^)Y

注文してから2日後に届いたので、かなり対応が早いと感じました。

「PA-WR8370N-HP/U」に同梱されているもの。

同梱されているものは下記の通りです。

・WR8370N(親機:無線LANアクセスポイント)
・ACアダプタ
・ETHERNETケーブル
・スタンド
・CD-ROM
・保証書
・つなぎかたガイド
・取扱説明書
・WL300NU-GS
・USBフレキシブルケーブル

NECの無線ルーターつなぎかたガイド。

「つなぎかたガイド」というのを見れば、取扱説明書を見なくても
10分くらいで設定することができました。

2階で僕が使っているPCは今まで通り有線で使用するので、
モデムと親機をつなげるだけで簡単にインターネットに接続できました。

1階では奥さんが使っている少し古いPCがあるので、
そちらは無線で設定しました。

1階のPCは2006年製で一応無線機能はついているのですが、
少しでも高速でインターネットに接続できるように、
今回はUSBスティックセット付きのものを購入したんですね。

「WL300NU-GS」が同梱されていますので、それを使いながら
無線の設定をしていきます。

WL300NU-GSを差し込んだ状態。

CD-ROMを入れ、まずはPCに「WL300NU-GS」を認識させることから
スタートします。

その後、音声ガイダンスが流れ、その指示に従って作業を進めます。
約10分程度で作業が終わりました。

実際にインターネットに接続してみると、早い早い!!
予想以上に快適に閲覧することができました。

多少古いPCでも快適にインターネットを使えるので満足しています(^o^)

現在はより高速接続が可能な上位機種が発売されています。
ただインターネットの無線環境を利用するだけであれば、
今回の「PA-WR8370N-HP/U」で十分だと思います。

比較的新しいPCで無線がしっかりつなげるのであれば、
USBスティックなしのPA-WR8370N-HPであれば、
6400円ほどで購入することができます。

家中どこでもインターネットに接続することができて、
とても便利になりました。満足しています。

NECの無線ルーター「PA-WR8370N-HP/U」の商品一覧はこちら→

アマゾンの最安値はこちら→

種子島産の安納もみじ芋が届きました!

先日、注文していた「種子島産 安納もみじ芋3kg入」が届きました!
「ダイエー楽天市場店」で注文したんですが、送料は無料で2800円でした。

段ボールを空けてみると、小振りな安納芋がゴロゴロと
たくさん入っていて嬉しくなりました(^_^)
見た目はジャガイモと似ているなあ、という印象です。

インターネットの口コミや感想などを見て購入を決めたのですが、

・糖度が高い、甘い
・子供が喜んで食べてくれる、おやつに最適
・さつまいもの常識がくつがえった

のような好意的な感想が多かったんですね。

うちの奥さんは授乳中で、おやつにはサツマイモを食べています。
「スーパーで買ったものとそんなに違うのか?」という好奇心が沸いたので、
比較する意味でも購入してみました。

安納いもを蒸したら、甘くてホクホクの食感になりました。

届いて最初は、鍋で蒸しいもにしてみました。
半分に割ってみると、黄金色の身が現れるではありませんか!!

一口食べてみると、「甘い~」と体が喜びました。
まるでスイートポテトのような甘さですね。
ここまで糖度が高いと、お菓子と変わらない気がします。

皮がとても薄いので、皮ごと食べられそうです。
丸い形のいもは中心まで火が通っていなかったのか、
真ん中が少しシャリっとした食感が残ってしまいました。

蒸すときは大きさを合わせるか、つまようじなどで所々
穴を空けておくと均一に熱が通と思います。
この反省点を踏まえて、次回はもっとおいしくできそうです。

昨日の記事で書いた、パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ
焼き芋も試してみましたよ。

今度は逆に熱する時間が長かったせいか、
少し堅めの仕上がりになってしまいました(^_^;

ただ蒸しいもの時とは違って、半分に割るとジューシーな汁が
たっぷり出てきたんです。
これが「蜜いも」と言われる理由なのかと納得しました。

「安納もみじ芋」は小ぶりなので、オーブンレンジで焼き芋をする場合は、
150℃くらいで焼き具合を見ながらじっくり熱を通すといいと思います。

やかんが置けるタイプの石油ストーブなら、アルミホイルにつつんで
30分くらいでおいしい焼き芋ができあがると思います。

子供にはスナック菓子や洋菓子よりも、さつまいものほうが
ヘルシーで虫歯になりにくいでしょう。

我が家も毎日いもを食べるようになってから、
朝のお通じが異常によくなりました(笑
便秘気味の人にはオススメしたいです。

安納もみじ芋の販売期間は、例年10月下旬~1月初旬となっています。
最近人気が高まってきたので、売り切れるのも早いようです。

是非一度蜜のような甘さを体感してみて下さい(^o^)

種子島産 安納もみじ芋の商品一覧はこちら→

【毎年完売】Oisix(オイシックス)で安納もみじ芋の購入はこちら→


Oisix(オイシックス)でも安納もみじ芋を販売しています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja